
DMMソーラーの評価について
DMMソーラーの口コミを評判についてを調べました。
太陽光発電を取り扱っている業者は沢山ありますが、その中でも異色を放っているのがDMMソーラーです。
DMMソーラーでの太陽光発電導入はかなり特殊なのですが、既存の太陽光発電では最安値で導入が可能です。
他とは違うDMMソーラーの太陽光発電導入
DMMソーラーでの太陽光発電は、通常の太陽光発電の導入とは全く違うタイプになっています。
通常は太陽光発電の導入には100万円以上の費用がかかりますが、DMMソーラーの場合は初期投資があまり必要ではありません。
その理由は、設置した太陽光発電システムの売電利益から費用を支払うようになっている仕組みにあります。
簡単に言えば自動販売機の設置に近い形です。
自動販売機は設置すると電気代を支払う事になりますが、売れたジュース代からマージンを受け取る事が出来ます。
DMMソーラーも同じようなもので、太陽光発電システムで得た売電利益から一定のマージンを導入費用の支払いに回すようになっています。
メリット
DMMソーラーでの太陽光発電の導入費用は、10万円以下です。
初期費用が安いので、設置する場所さえあれば誰でも手軽に太陽光発電を導入出来ます。
ただし、太陽光発電システムの売電利益から80%分が導入費用の支払いとしてDMMソーラーに流れていくので、当分の間は売電利益はほぼ出す事が出来ません。
DMMソーラーに支払う売電利益80%は、導入から10年の間支払い続ける事になります。
11年目からは全額が利益として受け取れますが、少なくとも10年は売電利益が出ないとは言え昼間の電気代は大きく抑えられる上に、20%の売電利益は出るので損をする事がありません。
初期費用さえあれば、安価で太陽光発電が導入出来ます。
デメリット
DMMソーラーの場合、発電モジュールの数は自由に決められるので、全量買取、余剰買取の両方が選択出来ます。
しかし、余剰買取方式の場合は電力会社の売電価格保証は10年なので、売電価格が保証されている間はあまり大きな利益を得る事が出来ません。
11年目からは売電価格の保証が無くなるので、その時の売電事情次第では導入から10年経過後もあまり売電利益が出ない可能性があります。
また、全量買取方式でも80%の支払いは同じなので余剰買取方式よりも大きな売電利益からの天引きが10年の間出てしまいます。
違約金がある
10年以内に解約してしまうと違約金が発生するので、一度契約してしまえば10年間は解約する事が事実上出来ません。
違約金を支払うのなら解約も可能ですが、その利点はほぼないので一度DMMソーラーから太陽光発電を導入してしまえば10年は解約出来ない事になります。
太陽光発電の導入方法としては画期的な方法ですが、利点もあれば欠点もあります。
初期費用が格安であること、例え10年の間80%の売電利益を支払う事になっても損をする事がほぼないので、手軽に安く太陽光発電を導入したいのならDMMソーラーは十分利用価値があります。
会社概要
会社名:株式会社DMM.com
所在地:東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー14階
設立:平成11年11月17日
代表者:松栄立也
ホームページ:DMMソーラーの公式サイトはコチラ
当サイトで一番オススメしている一括見積りサイトは、株式会社ソーラーパートナーズが運営する「ソーラーパートナーズ」です。

- 資格を持つ施工業者のみを厳選
- 審査通過率9.8%
- 複数の業者と比較が出来る
- 100万円以上安くなる事もある
- 導入費用以外にも設置内容・補助金も分かる
- 戸建てから産業用まで対応
全国で16,000件以上の利用者の実績があり、日本トップクラスです。
大きな特徴としては、中立な立場で特定のメーカーに偏らず、国内外の全メーカー販売店の中から最適な業者を選択する事が出来ます。
また、他の一括見積もりサイトには参加していない業者も多数参加しています。
しつこい営業などのクレームがあった場合には、掲載削除されるペナルティもあるため、質の高い業者ばかりです。
審査通過率9.8%の厳しい審査を通過した業者のみなので、技術・マナーもしっかりとしています。
約1分の作業で完了しますので、気軽に利用してみると良いでしょう。
